第2の人生の構築ログ

自分の好きなことをやりつつ、インカムもしっかりと。FIRA60 (Financial Independence, Retire Around 60) の実現を目指します。SE を生業としていますが、自分でプログラミングしながら自分が欲しいと思うアプリケーションを作ることが楽しみです。旅行と温泉、音楽と読書は欠かすことができません。

アシストギア (FREE POWER フリーパワー) 搭載 自転車に乗ってきた + 電動自転車との比較

「電池の要らないアシストギア」FREE POWER (フリーパワー) を搭載した自転車が気になって乗ってきました。あと、妻が電動を欲しがっていたので、電動自転車との乗り比べもしてきました。

ペダルを踏み込む力でシリコーンを圧縮し、その反発力でギアを回して推進力に変えるというギアシステムが「フリーパワー」と言われるものです。昨年、いろいろとメディアでも取り上げられていました。


坂道もスイスイ 電動じゃないアシスト自転車とは?(18/10/19)

上記は違いますが、確か WBS の特集で初めて知り、それ以降気になっていました。どこの自転車屋にでもおいている訳ではなく、現在、サイクルオリンピックのお店(とその専門店)でのみ扱っているようです。
(イオンが最近フリーパワーを扱い始めているようです。)

www.olympic-corp.co.jp

今回はサイクルオリンピック 府中店に訪問し、いろいろと説明を受け、試乗もしてきました。

いや、面白い感覚です。下記のページおける説明を見ていただくとどのように補助してもらえるのか、何となくイメージがつくかもしれません。

www.olympic-corp.co.jp

自分が加えた力によって発生するシリコーンの反発力がペダルを漕ぐ力を補助してくれます。感覚的に1.3-1.5倍の推進力になっているような感じがしました。グゥーン、グゥーン、となんていうんでしょう、ペダルを踏みきった後に誰かが軽く自転車の後ろを押してくれているような感覚がします。坂道も試してみました。基本は自分が力を加えないと始まらない仕組みで、かつその力以上のものを補助してくれるものではありませんので、急な坂道は電動などと比べると厳しいのではないかなと思いました。ただ、通常であれば自転車を降りてしまうレベルの坂道を妻が普通に登り切ったので、自分の体感を含めて効果はそれなりにあると思いました。

同時に電動自転車にも試乗させてもらい、こちらも初めてだったのですが、双方の違いを体感しました。 電動自転車は、もう自転車ではないですね。。遊園地の乗り物に乗っている感覚で、あの加速は個人の感覚としては不自然です。確かに自分の力以外の動力が電気で補助されますので、坂道も楽々と上れちゃいますね。

「フリーパワー」は、自分が加えた力からその反発力によって動力を補助してもらい、電動自転車の場合は自分の加える力はまったく関係なく電気が作り出した力が補助してくれます。

結局のところ、自転車に何を求めているのかに依ると思いますが、通勤で駅までの往復、休みの日の移動、サイクリング、という乗り方を考えると電動自転車はコスパが悪すぎで、メンテナンス性という面においてもまだ若干の不安があります。 また、日常の生活で運動不足になりがちなので、自転車には少しでも体を動かす為の運動の要素を求めるところがあり、こいでいる時の自転車との一体感をまだまだ味わいたいと思っています。それでいて、少し手伝いももらいたいかな、と。私の選択肢としては「フリーパワー」となりそうです。

ちなみに、電動一択だった妻が「フリーパワー」搭載車、電動を乗り比べた後、「フリーパワー」の方を選んだのには少しびっくりしました。サバイバルファミリーという映画を見た影響もあったようですが。。