第2の人生の構築ログ

自分の好きなことをやりつつ、インカムもしっかりと。FIRA60 (Financial Independence, Retire Around 60) の実現を目指します。SE を生業としていますが、自分でプログラミングしながら自分が欲しいと思うアプリケーションを作ることが楽しみです。旅行と温泉、音楽と読書は欠かすことができません。

リモートワークも2ヶ月経ちました。withコロナのおうちでの過ごし方など。

お題「#おうち時間f:id:dr_taka_n:20200418110413p:plain:w400

現状

本職の方ではリモートワークに入ってかれこれ2ヶ月になりました。比較的早い段階でリモートに切り替えていたのですが、当初はここまで長くなることを想定していませんでした。更に長期化しそうですね。今私にできることは医療従事者の方々の負荷をこれ以上あげないこと、とにかく外出は控え、おうちで対応する、このタイミングでの感染を広げない、感染はしないことだと思っています。

この時期にしないといけないと思っていること

Beforeコロナ、Withコロナ、Afterコロナでいろいろ語られていますが、個人的には短期的な対応としては少し落ち着いてきており、今後の中長期的な対応をしっかりこの時期に考えておかないといけないと思っています。「新しい世界」に適応するための準備をしておかないといけないと思っています。経済面での話ですが、生き残りたいと思う人が生き残れるはずです。

「元通り」は期待していません。何年も前から本来であれば変わるべきであったもの、緩やかに起こると思われていたものが外部要因によってドラスティックに変わらざるを得ない状況になったのだと思っており、この変化自体は悪いことではないと思っています。まずはデジタル化、オンライン化といったところでしょうか。

ちなみに最近よく聞くようになりましたが、ニュートンの偉業のコアな部分の大半が大学が休校となっていたペスト流行の2年間(ニュートンはこれを「創造的休暇」と後に呼んだとか)に生み出されたものです。ルネッサンスはペスト後におきています。今はキツイ時期ですが、負の同調圧力には付き合わず、正の方向を向いて過ごしていきたいと思っています。

我が家の過ごし方

ちなみに我が家は4人家族で上の子は大学生、下の子は中学生になります。

大学は休み、中学校も現時点では5/6までは休校となっています。

子供達は外に出るのも好きですが、おうちに籠もることも苦にしないタイプです。妻もおうち大好き人間ですのでホントに用事がなければ自宅警備員をずっと続けられる体質です。そのため、我が家に関しては、自宅に籠もるストレスというのはあまりないような状況です。

娘にいたってはホント活き活きしています。。小さい頃から楽器をやっており、その楽器を弾く時間が増えることがうれしいようです。一方でゲームも大好きです。これまで週に1回だけ許可されていたのですが、今はゲームも毎日しています。ゲームを行う条件としては、「パパチケット」が必要で、時間単位で現在20分200ポイントが必要です(ポイントの決め方は適当です。。)。「パパチケット」は楽器を弾く時間、勉強する時間、お手伝いをする時間で稼げます。学校が休校になってから結構経ちますが、このポイント制のおかげで日々の生活のリズムはこれまでの日常と変わらず、やりたいことを多くできるという状況で、娘にとってはとても充実しているように見えます。。

物理的なところで、我が家の環境も幸い悪くなかったのかなとふと思います。郊外のマンションですので、都心のマンションよりは広く、家族4人自宅にいても窮屈さはありません(幸い私自身の書斎も確保できています)。周りを自然に囲まれているのと、少し高台にあるため、外の景色、風通しも悪くありません。このマンションを購入したのは当時勢いだけだったのですが、家に居る時間が長くなっている今、改めて結構よい買い物だったと思っています。。

仕事の状況

平日の業務時間帯は自分の部屋に籠もって PC/Mac に向かって作業しています。 リモートワークになって変わったこと、良い面、悪い面含めて頭に浮かぶ順番で上げてみます。

  • 読書時間が短くなった【悪い】
    • 通勤時間(片道1時間半)、電車の中でもっぱら Kindle を使って読書をしていました。通勤時間がなくなると明らかに読書量が落ちました。。
    • 【改善策】意識して読書時間を作らないといけないです。
  • 運動不足【悪い】
    • 机とトイレ、リビング間の行き来しか行いません。。明らかな運動不足です。
    • また、外からの妨害がほぼ入りませんので(会社にいますと、いろいろな方が声をかけてきます。。)、ヘタすると2時間くらいぶっ通しで作業していることがあります。これは明らかに体によくなく、肩こり、腰痛の原因となります。
    • 【改善策】これまでだいたい週に1回ランニングをしていたのですが、この頻度を上げることにしました。また、1日に1回ラジオ体操をしています。
  • 成果物のある作業の作業効率があがった【良い】
    • これは確実にあがります。環境的に集中して作業を行う時間が取りやすいのでそうですよね。これまでも緊急時の対応の際に、会社に行く時間、作業の割り込みがあると間に合わないと思われる場合には、自宅から作業を行うことがあったのですが、これが今常時になっている状況です。
  • 時間を効率的に使える【良い】
    • 移動が無くなったことでその分の時間が想定以上に浮きました。通勤もそうですが、お客さんとのミーティングもZoom、Skypeといった自宅からのビデオ会議になっており、移動なしでミーティングに入れるというのはギリギリまで別のこともできて時間が有効活用できます。
    • テレビ会議によって、ミーティングの時間が短くなりましたね。良い面、悪い面あると思うのですが、要件だけ直球で話をすることになりますので、時間が明らかに短縮されます。画面共有などもできますので、中身の議論も効率的です。お客さんとのミーティングなどでは実際本題に入るまでの時間が一定時間かかりましたが(名刺交換など)、これもショートカットです。だいたい1時間でミーティングを設定することが多いと思いますが、大半のミーティングでそんなにいらなかったということに気付かされます。

運動不足のところだけ除けば、私にとってみると今の仕事環境は理想的です。

ただ、コミュニケーションの部分は気をつけないといけないかなと思っています。メール、チャット系のツールなどテキストだけのやり取りだけですと、どうしても感情面のシコリがでてきたり、うまくコミュニケーションがとれないケースもでてきます。また、現状を良しとする私のようなタイプの人間もいれば、そうでない人間もいます。人の感じ方はそれぞれです。社内に関しては週に最低一度はテレビ会議を設け、実際に会話するようにしています。

日々状況が変化し、先は予測できませんが、前向きに過ごしていきたいと思います。