10月20日(日)から4週間、毎週末、4日間に渡って開催されていたキャリアアップ講習「個人事業主のための会計・経理実務」を修了しました!
始業10:00で修了時間は15:45。午前中、午後、それぞれ一度の10分休憩、お昼休みは約45分、というタイムテーブルです。クドいですが、これで4日間の受講料は全て含めて1,600円なんです。
会計、経理は全くの素人です。株を初めて財務三表を少し見るようなり、確定申告は4年連続行っているくらいのレベルです。そんな私でも何とか最終日まで乗り切りました。
内容は私には非常に濃かったです。この4日間で「会計・経理実務を完全に理解した!」とはとても言い切れませんが、特有の馴染みのない用語を耳で聞きながら具体的な帳簿などを例に見つつ、各要素の繋がりを何となく掴めたのはとてもよかったです。この分野はなかなか取っつきにくい部分がありまずが、その世界の現場にいた方から説明を受けることができたのはこの分野への距離を縮めることができたように思います。
元々この講座を受けようとした理由は以前書いた以下の点があります。
企業経営、経済、投資、財務・会計などについてももっぱら本ベースで読むだけなのですが、ICT系は実務でその世界にいるため肌感覚で勘所がわかるのですが、その世界に身を置いていない分野は難しいところがあります。
そこで、大学の講座、勉強会、セミナー、など行ってみようかと探していたところ、在職者向け公共職業訓練があることに気付きました。
今後個人事業主としてやっていくのか、会社としてやっていくのか、勤め人を続けていくのか、まだ決めていませんが、税制上キチンとやらないといけないこと、知らないことで余計な税金を納めてしまうことにならないための基礎知識は押さえられたのかなと思います。(実際に実務としてやるのはまた別の話だと思います。それには経験が足りていません。)
この手の話は、知っておいた方が損はなく(逆に知っておかないと損する)、実際に独立してからでは本業の方が大変になると思いますので、始める前に知識として得ていた方がよいと思っています。
と、このシリーズの前回の記事で書いていたのですが、講師の方が最後の締めで「私の立場で言うのもなんですが、、」ということで、きちっと税金を納めるのは基本ですが、知らないことで余計な税金をおさめるようなことがないようにしてください、とおっしゃっていたのには笑いました。。。
今回の4日間の講習の内容はざっくりと以下のようなものでした。
まずは概要の説明があり、
- 個人事業主の会計・経理の概要
- 個人事業主の所得税の概要
- 所得の種類、内容と所得金額の計算方法
- 青色申告制度の概要
- 収入金額の概要
- 必要経費の概要
その後、具体的な実務の内容を覗いてみる、
- 帳簿及び決算書作成のための実務
- 個人事業主の給与関係事務の実務
- 決算書、確定申告書の作成実務
という流れでした。
期待以上の内容でした。大満足です。
実は今回受けた講習以外にも受けたかった講習が幾つかあったのですが、講習のレベルがわからなかったので、申込は行っておりませんでした。これだけしっかりした講習が受けられるのであれば、別の講習も受けてみようと思います。