第2の人生の構築ログ

自分の好きなことをやりつつ、インカムもしっかりと。FIRA60 (Financial Independence, Retire Around 60) の実現を目指します。SE を生業としていますが、自分でプログラミングしながら自分が欲しいと思うアプリケーションを作ることが楽しみです。旅行と温泉、音楽と読書は欠かすことができません。

引き続き macOS を使うか Windows に切り替えるか

f:id:dr_taka_n:20191026231421p:plain:w300

職場では、Windows 8割、Mac 2割の利用時間配分で、プライベートでは、2003年 macOS X の4代目 v10.3 Panther からの Mac ユーザです。Mac は X で Unix (BSD) ベースになりましたが、もうこのときの感動は忘れられません。ステキな Mac の GUI が使えて、かつ、ネイティブ環境でターミナルが使え、Unix 系のコマンドが使える OS、まさに求めていたものでした。当時はまだ GUI 自体にはもっさり感があり、お世辞にもキビキビ動いていたとは言えませんでしたが、当時のPCの買い換えタイミングで Mac に切り替えました。

Windows か、Mac か、というのはよく出てくる議論ですが、これは利用者の利用目的に依るものだと思いますので、どちらが優れているとかそういう話しでもないのかなと思っています。ビジネスユースではいまだ圧倒的にWindowsですが、IT系の企業では会社としてMacを使うことも許容している会社も増えてきています。前職の会社くらいから会社利用ノートブックとして、Win/Mac 両方が選べるようになっており、前職では会社ノートブックもずっとMacでした。Office の互換性もだいぶあがってきており、最近はそこまで問題はないように思います。

現在の環境と利用目的

と、前置きが長くなってしまいましたが、今回、年末年始にプライベート利用ノートブックの買い換えを行います。購入マシンに求められる今後の主な利用用途は、

  1. 開発。主にサーバ側アプリ。言語は最近は主に Go、Java。
    • エディタは Emacs、IDE は IntelliJ を利用。
  2. 物書き。主に Emacs、ブラウザを使った物書き。
  3. 簡単な画像処理。写真の簡単な処理。
  4. 簡単な動画処理。今後増えていくと想定。
  5. Office 製品と Adobe の製品をそのマシンで扱える必要がある。

です。

現在使っているマシンは、

  • MacBook Pro (13-inch, 2016)、2.9 GHz Intel Core i5-6267U (第6世代)、メモリ 8GB
$ system_profiler SPHardwareDataType 
Hardware:

    Hardware Overview:

      Model Name: MacBook Pro
      Model Identifier: MacBookPro13,2
      Processor Name: Intel Core i5
      Processor Speed: 2.9 GHz
      Number of Processors: 1
      Total Number of Cores: 2
      L2 Cache (per Core): 256 KB
      L3 Cache: 4 MB
      Hyper-Threading Technology: Enabled
      Memory: 8 GB
      Boot ROM Version: 259.71.1.0.0
      SMC Version (system): 2.37f20
      Serial Number (system): XXXXXXXXXXXXX
      Hardware UUID: xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx

です。

Docker、仮想環境を使いながら、IDE intelliJ で実装、ブラウザでいろいろ調べ物もしながらとやっているとメモリ 8GB ではちとキツイです。MacBook は基本、後からメモリ増設はできませんので、最初にやっておけばよかったと、ここ3年反省しています。。

専門ではないですが、子供の映像データの処理などをたまにやったり、説明用にムービーを用意したりと最近は動画編集を行う機会もポチポチ増えてきています。そこで感じるのは CPU のパワーをもっと!ですね。

引き続き Mac を使い続ける問題

普通にいけば、引き続き Mac なのですが、現在使っているマシンにはパワーとメモリの不足を感じており、今後また3年以上使うマシンを購入するに当たってはそれなりのスペックにしたいと思っています。

Mac でスペックを求めていくと、15インチの MBP になるのですが、お値段もそれなりです。自宅ではサブモニターを使っており、持ち運びを結構するので、画面は15インチである必要はなく、可能な限り軽い方がいいのです。

ソフト面は完全に Mac なのですが、ハード面とお財布への優しさを考えていくと Mac は厳しく感じます。

以前も買い換え時に同じような悩みがあり、その時は Mac を諦め、Windows 端末を購入し、Linux (Ubuntu) に入れ直して使っていました。2010年頃だったと思います。Ubuntu 10.04 LTS を3年ほど使っていましたが、この環境で全然問題なく、むしろ使い易いよい環境でした。そのままでもよかったのですが、モバイル環境の発展により、iOS (Xcode) 環境を扱う環境が必要となり、また Mac に戻ってきたという流れです。

Mac か Windows か

さて、今回どうするか・・・。iOS (Xcode) 環境は今回購入するマシンには求めなくてもよいかなと思っており、Windows 端末も候補に入れて考えています。

Windows 端末をまた Linux に変えて使うというのもアリだと思うのですが、今回は Office 製品の扱いはメイン機で扱えるようにしておきたいのと、まだちゃんと調べていませんが、動画処理などで困ることがないか一抹の不安があり、今回はこの選択肢は無しかなと思っています。

となると、Windows、Mac のどちらかです。世間的には、Windows 10 になってから Windows もだいぶよくなったと言われますが、会社の PC を使っていて、パフォーマンス面、仕様的にもそこまで良くなった!と実感として感じていないのです。。この手の感想は相対的なものとなりますが、先に記載している MBP との比較になります。Windows PC (Lenovo ThinkPad T470s)のスペックは、Intel Core i7-7500U (第7世代) CPU 2.70 GHz, 2.90 GHz (2コア4スレッド)、8GB、SSD です。(この数字だけ見ると、MBP より高いんですよね)

OS としてのスタビリティ、完成度という点では今のところ Mac かなと思います。Window の弱点は下位互換性の担保を強要されていることだと思っており、そこを頑張らないといけないため、OS 自体が過去の負の遺産を捨てられないところなのではないかなと思っています。Micorsoft も過去の負の遺産は一度ばっさり切り去って、新たな OS に切り替えるぐらいのことをしてもいい気もします。というかして欲しいです。今の Microsoft ならいい OS に仕上げてくれる気がします。現在の Windows は仕様が複雑怪奇となっており、シンプルでなく、何かやるとき/あったときに本来やらなくてよい余計なこと(その後役に立つ建設的なことでない)に時間を取られることが多かったり、使っていてイキナリ動作が緩慢になったり、裏でよくわからないプロセスがゴニョゴニョ動いて待たされたりと(それなりのスペックのマシンでもあるのがいただけない)、作業をしていて集中している最中にこれをやれれるとかなりストレスがたまります。Mac ではこれが少ない(というかほとんどない)のが私的には一番のポイントです。

ソフト面では最近では、WSL (Windows Subsystem for Linxu) が使え、Unix 系のコマンドが Windows ネイティブ環境に近いところで使えるようになっています。更に WSL2 では Hyper-V 上で動く Linux が使えることになるようです。Unix 系のコマンドを普通に使いたい身としてはうれしい対応です。

Hyper-V は試しにLinxu をインストールして使い勝手を試しています。以下のような感じです。

techracho.bpsinc.jp

Windows への移行を考えているポイントはまさに上記のサイトと今回の私の感覚は近いです。ソフト面ではほとんど Mac には不満はないのです。満足しています。ハード面なんですよね、不満は。そう、TouchBar 入らないですし(Emacs使っている人間としては害でしかありませんでした・・・)、キーボードも昔のようなキーボードに戻して欲しい。

しかし、Windows へ移行したらしたで、Mac の方が便利だったとなりそうな気もしています。最近気にして Mac から Windows へ移行した人たちの情報もみていたりするのですが、以下が言い得ているようにも感じます。

先に結論を書いておくと、「最近のAppleはイマイチだなー」と思いながらMacを使っている方は、現時点では「そのままMacを使うのが無難だと思います」です。

MacからWindowsに移って3ヶ月経った Windows OSとmacOS、Visual StudioとXcodeの違い - Feel Physics Backyard

ハード面のスペックは多少 Windows 端末のスペックに劣っていたとしても、使用感は逆に Mac の方が高いということもあるような気もします。(端末スペックだけ見た場合、Android の方が高くとも、iPhone の方が使用感としてはスペックが高く感じるような感じでしょうか。)

Lenovo ThinkPad X1 Carbon (2019)、ThinkPad X1 Yoga(2019) は惹かれますね

ハード面だけ見た場合、久しぶりにおっこれは欲しい!、という端末に出会いました。Lenovo ThinkPad X1 Carbon (2019)、ThinkPad X1 Yoga(2019)です。

www.lenovo.com

www.lenovo.com

まだ時間がありますので、いろいろと試して、情報を得て、これから引き続き検討していこうと思っています。

ちなみに、私はゲームを全くしません。Windows を選択される方にはゲームが一つの要因になっているとも聞きます。ゲーム以外で Windows でないといけない、また、Windows を使っていた方がよいといえるものがありましたら情報をいただけると助かります。