第2の人生の構築ログ

自分の好きなことをやりつつ、インカムもしっかりと。実現していく過程での記録など。読書、IT系、旅行、お金に関係する話などの話題。

上野公園をお散歩+東京藝術大学見学(外から)+お土産には"みはし"のあんみつ(絶品!)

先週の日曜日になるのですが、上野公園(正式名称は上野恩賜公園ですね)のお散歩を行っておりました。生憎のお天気で朝から雨が降り続いていたのですが、上野に到着した後しばらくは雨が上がってくれるという幸運にも恵まれました。

新型コロナが襲ってくるまでの週末は温泉、近県にぷらっとドライブ、というような感じでちょこちょこと週末お出かけをしていたのですが、かれこれ4ヶ月外出自粛状態であり、久しぶりのパブリックスペースの公園巡りとなりました。早く以前のように出かけられる状況になって欲しいですね。

今回、公園に遊びに来たというよりは、子供が憧れの東京藝術大学を見に行きたいということで、上野に足を運んだ次第です。以下のピンクの道順でお散歩しました。

ここ数ヶ月の週末は池袋で所要があり、コロナ禍に入ってからは八王子から車で池袋に通っています。その所要が終わった後に上野に向かいました。 日曜日ですと、池袋から上野までは20分かからないくらいで移動できます。

自家用車で上野に来るのは2度目で駐車場などあまり詳しくありません。上野公園に近く、相場的に安めな駐車場ということで上野パーキングセンターを使いました。

上野公園の真下といいますか、駐車場を出たらもうそこはすぐに上野公園という立地で、JAFの会員に入っていれば10%の料金割引もあります。それなりの年季のある駐車場ですので、ちょっと狭いですが、なかなかよかったです。以下は駐車上の出入り口と上野駅の出口です(不忍口?)。

東京に住んで20年以上になりますが、実は上野の西郷さんを見たことがありませんでした・・・(鹿児島の銅像はよく見ていたのですが。。) これが初対面です。

鹿児島の銅像の記憶が薄くなっているのですが、鹿児島の方が強面で大きかった印象があります。上野の西郷さんはなんとも優しそうですね。鹿児島は軍服だったはずですので、着ているものの違いもあるのでしょうね。

大噴水のある竹の台広場です。都心のど真ん中にこんな自然に囲まれた広々としたスペースがあるなんて、東京も捨てたもんじゃないです。雨が降っていたこともありますが、コロナ禍でなければこんな人がまばらな状態ではないのでしょうね。

本日の目的地である東京藝術大学に向かいます。

公園を東京国立博物館へ向かって抜けつつ、左折しますとすぐのところにあります。道路を挟んで左側が美術、右側が音楽ですね。

音楽学部の正門です。

中に入ってみたかったのですが、できないようですので、外から有名な赤レンガ館を望みます。明治初期の煉瓦造建築です。

附属高校の門は敷地をグルッと回った裏側にあります。

上野のこの界隈は興味深い建築物が多くあります。以下は国際子ども図書館ですが、これも明治時代1906年に建てられた帝国図書館を受け継いでいるようです。

大仏好きな方へ。上野公園には顔面だけの上野大仏があります。元々は普通に全身のあった大仏さんなのですが、度重なる罹災により顔面だけになったようです。

胴体を失った顔面は「これ以上落ちない」という意味で「合格大仏」とも呼ばれ、受験生らが祈願する。

上野大仏 - Wikipedia

ということらしいです。面白いですね。。

さて、目的は果たしましたので、お土産を買って帰ります。甘党の方にはもちろんなのですが、上野に立ち寄ったらぜひ食べていただきたいものがあります。みはしさんのあんみつです。。

1つ1つの部材(というのでしょうか。。)、全体のバランス、もう絶品です。お店で食べるのがベストだと思うのですが、今回持ち帰りしました。賞味期限が当日というところがスゴイですね。一度翌日に食べたことがあったのですが、白玉などが固くなってしまっており、持ち帰りの場合でもホント当日に食べた方がよいです。本来のおいしさを堪能できます。

久しぶりの公園でした。東京の感染者の数がまたあがってきていますが、まだしばらく続く Withコロナの中、うまく付き合いながら過ごしていきたいです。