第2の人生の構築ログ

自分の好きなことをやりつつ、インカムもしっかりと。実現していく過程での記録など。読書、IT系、旅行、お金に関係する話などの話題。

我が家でもドライブレコーダー(AUKEY DRS2)を導入(+ユーミンの歌の歌詞を検証)

我が家の車は平日はほぼ妻が運転しており、休みの日は私が運転しています。迷惑運転などのニュースを見るにつけ、そのうち我が家にもドライブレコーダーを入れておいた方がいいだろうなと思いつつ、なかなか購入のタイミングがなかったのですが、この度、40% Off につられてドラレコを購入する運びとなりました。

AUKEY の DRS2 という製品(14,999円 -> 8,999円)になります。

会社のイベントで当てた GoPro Hero 5 をドラレコ的につけてみたこともあったのですが、用途が合っていないので、too much と言いますか、ドラレコの役割としては扱い難く、餅は餅屋ということでドラレコ用のカメラを狙っていたのでした。

micro SD は本体についてきませんので、SanDisk のアクションカメラ対応 microSDXC 128GB SDSQQNR-128G を別途購入(2,780円)しています。

また、GPS アンテナ「AUKEY ドライブレコーダー専用 GPSアンテナ 4-pin 3.5mm GPS ポート GM-32」もセットで購入したかったのですが、残念ながら現在在庫がないようで次回購入することにしました。

さすが Amazon、注文した次の日に早速届いておりました。

f:id:dr_taka_n:20200705162634j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705162628j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705163056j:plain

車への取り付けにあたっては、以下のビデオを参考にさせていただきました。ありがとうございます。


【レビュー】分離合体する前後カメラで使いやすい! 1080P録画&超強力暗視機能搭載 #AUKEY #DRS2 #ドライブレコーダー

最近はちょっとした作業でもメンドクサイなぁという気持ちが全面に出てきてしまいます。。。
が、頑張って1時間ちょっとくらいでホンダのステップワゴンに装着してみました。

カメラは前方用と後方用の2つがあり、取り付け方として、「前方+車内」、「前方+後方」という2パターンの取り付け方ができます。

以下の写真は「前方+車内」の取り付け方で使うケースになり、前方を撮るカメラと後方を撮るカメラが合体しています。

f:id:dr_taka_n:20200705163937j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705163942j:plain:w300

迷惑運転、何かしらの事故の際の証跡を残しておきたいという目的においては、車内の記録は必要なく、「後方」をきちんと残しておきたいですので、「前方+後方」で取り付けました。 車内でよければ、前方にカメラを設置するだけでよいのですが、後方を撮る場合には、車の後部にカメラを置いておかないといけないので、そのケーブルを這わせるのが大変なんですよね。。。

まず前方です。

f:id:dr_taka_n:20200705163619j:plain:w500

ちょっと悩んだのが設置位置の縦位置です。写真のように可能な限り上部に寄せてつけています。運転中、あまりカメラが目障りにならないようにしたい為にそうしているのですが、我が家の車の場合、この位置ですと写真でもわかりますよに日差しを和らげるためのトップシェード(青色の部分)にかかっています。撮影されたビデオを見ると当然ながら青みがかった色で出てしまうのですが、捉えてるべき情報はきちんと捉えてられているので、とりあえずこれで良しとしています。

f:id:dr_taka_n:20200705171115p:plain

さて、普段はあまり気にしていないのですが、映像を確認する際に折角なのでユーミンの歌の歌詞を検証してみることにしました。
ドラレコで撮られていた上の画像の場所ですが、中央自動車道の下り車線で調布IC、稲城ICを過ぎたところです。雨が降っていたのでちょっとちょっと見辛くなっていますが、この景色、ユーミンの「中央フリーウェイ」の歌詞に出てくる場所なんです。。

中央フリーウェイ

右に見える競馬場 左はビール工場

この道はまるで滑走路 夜空に続く

中央フリーウェイ 松任谷由実(荒井由実) 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

右側に見えているのは東京競馬場(JRAというマークが確認できます)、左側にちょこっと見えている建物は文字が小さくて見えにくいですが、「The PREMIUM MALTS SUNTORY」 と書かれています。サントリーのビール工場ですね。確かに歌詞の通りでした。

f:id:dr_taka_n:20200705170824p:plain

以下の画像は上記の前面を撮影していたタイミングでの後方の画像です。(上りの府中出口1kmという文字が確認できます。何故か木の葉の緑色が紫/ピンク色になっています。この理由はまだよくわかっていません。)

f:id:dr_taka_n:20200705173247p:plain

と、話が脱線しましたが、撮影されている画像に関しては、今回確認した画像においては雨が降っていましたので、ちょっと見辛くなっています。晴れていたとしても、フロントの方はトップシェードによる影響で青みがかっているのは致し方ないとして、ガラスへの写り込みが結構出ていますので、めちゃくちゃクリアに撮れているという感じまではありません。これはちょっと工夫が必要なのかもしれません。ですが、写真にはぼかしをかけていますが、車のナンバー、標識などはバッチリ確認できる映像で撮れていますので、取得できる情報としは充分ということで満足です。

車内の配線ですが、ホントはもう少ししっかりと配線を隠すべきなのでしょうが、とりあえず以下のような状態で作業を終了しています。(まだ結構だらしない状態ですので、おそらく妻、家族からクレームが出るでしょう。。その時はもう少し頑張ります。。)

フロントガラスから電源をとっているシガーソケットまでの配線です。

f:id:dr_taka_n:20200705174328j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705174334j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705174339j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705174353j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705174358j:plain:w300

後方のカメラへ向かっての配線です。

f:id:dr_taka_n:20200705174345j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705174403j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705174417j:plain:w300 f:id:dr_taka_n:20200705174410j:plain:w300

初めてのドラレコで、電源の On/Off はどうすればよいのだろうというのが当初の疑問だったのですが、シガーソケットから電源をとるタイプですので、エンジンをかけたら撮影スタート、エンジンを切ったら撮影終了、という動作になりますので、ドラレコの電源 On/Off は特に意識する必要はなく、シンプルなんですね。

配線する際に線を隠すために指先に力を入れて行う作業が多かったため、指先に妙な痛さが残っている状態ですが、きちんと前、後ろの撮影も行えているようですので、とりあえずドラレコ導入完了ということでしばらく様子をみてみようと思います。